みごとにはまったStardew Valley
あつ森の合間にやるゲームを探して気になってたスタデューバレーをはじめました
Switch版で1,480円でお手頃だったし
はじめたらねぇ…
ハマったよね
元々牧場物語やルーンファクトリー好きとしてはハマるのは当たり前なんだけどさ
優先順位が変わっちゃったよね
スタデューバレーの合間にあつ森に変わってしまったよw
現在の状況的な
まだ2年目の冬を突破してません
でも、3周目ですw
1周目:Switch版のスタンダードでお試し的に
2周目:Switch版のフォレストでセバスチャンと結婚して娘が生まれた
3周目:PC(Steam)版でフォレストの1年目冬をプレイ中
参考サイトはこちら
見たらすぐわかると思いますがmodは入れてます
そのためだけにPC版も購入しましたw
もうバニラ版には戻れないほどにmodが便利すぎて困ってます
Switch版とPC(Steam)版の違い?
違いはそんなにないと思いますが、翻訳が違ってるような気がします。
建物の名称とかも翻訳されてる場所が違うような?
Switch版だと「SEWER」でPC版だと「下水道」と表記されてるとか
操作感はゲームパッドとキーボード+マウスなので比較できず
PC版でもゲームパッドを使えますが、そこは自由に設定できるので好きに設定したらいいと思います
私はデュアルショック4を使用してPC版をプレイしています
一番の違いはmodが使えるか否かですね
modを適用したPC版はもはや別ゲー
自制しないとヌルゲーにも程があるという状態になります
一度はmod適用せずバニラ版でプレイすることをお勧めします
見た目modは最初から入れててもいいと思います
Steam版スタデューバレーで使っているゲームパッド設定
Steamでゲームパッド使う方法自体はネット上に詳しい情報が転がりまくってるのでそちらでご確認ください
私が使っている設定の適用方法はこちら
まずは「コミュニティ」から「Stardew for Dualshock 4 (emulated from PS4)」を設定します
なぜなら最初から設定する方法がわからなかったから
その後、設定変更を行いました。
上下にスクロールを設定したり、□〇に左右クリック設定を適用しています。
デュアルショック4を使用中のクワ動作時の変なタメにお困りの方へ
特に「アクション」ボタンに設定されているらしき□ボタンの設定が重要でした。
□ボタンを「Xボタン」(Xboxコントローラーの設定かな?)のままにしているとクワを使用するときに変なタメが入って動作しなくなりました
キーボードをいじったりマウスをいじったりして動きだすというようなめんどくさい感じです
時間経過等はあったのでフリーズしたわけではないと思いますが、ストレスがたまるたまるw
□に左クリックを設定することでクワ使用時の変なタメがなくなりました
もし同じ症状に悩んでいる方はご参考までにどうぞ