Google Watchに関してそんなに大きな話題じゃなかったらここに書いてく
電池持ち
まずは気になる電池持ちから
受け取って2日目の10/16 1:30-19:40の18時間程度で50%でした
2022/10/16現在のPixel Watchの設定 | |
画面の常時点灯 | OFF |
傾けて画面点灯 | ON |
タップで画面点灯 | ON |
Wi-Fi | OFF |
OK Googleでの起動 | ON |
位置情報 | ON(高精度) |
休日で3時間くらい外出しただけの状態でこれでした
明日以降は出勤してみたり、出かけてみたりがあるので気まぐれに電池持ちデータを上げてみます(たぶん)
どこかで見かけた活用法
うまい使い方がよくわからなくて情報収集してるうちに見かけた活用法のメモ
Google Keepで便利な買い物リスト
Google keep で買い物リストを活用できるよ。たとえば、ほげリストというタイトルのチェックリストを作成して、assistant で「ほげリストに XX を追加して」とかいうと、ちゃんと keep のほげリストに反映されてる。タイルに keep を登録し、かつ、ほげリストを keep のトップに固定しておけば、出先ですぐに買い物リストを確認・更新できる。
【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】6
5chで見つけた有益情報
実際にやってみたところアシスタント機能に存在するのショッピングリストに追加されてしまいました
Google KeepとアシスタントをリンクさせるにはGoogle Keepをメモとリストのプロバイダに設定することが必要です
設定の場所
設定 → Google → Googleアプリの設定 → 検索、アシスタントと音声 → Googleアシスタント → メモとリスト
Pixel Watch側にもKeepのアプリをインストールすることを忘れずに
まだよくわかってないこと
Fitbit推しなのはわかるんだけど、ピクミンブルームとかGoogle fitと連携してるアプリもあるのでうまいこと連携して欲しいところ
今は「FitToFit」を使って連携中
連携タイミングは1日1回0:01頃なはずだけど、常時連携されてるような?
でも歩数が足りないような?
よくわからない
Google Fitのアクティビティ管理はOFFにしてる
あとは体重計(Wi-Fiでデータ飛ばすやつ)とか色々データ連携してるところがうまく噛み合ってないというかデータ同期タイミングがわからないというか
もう少し簡単に一元管理できるようになってくれ!