思いつきの倉庫化計画
ガーディアントラップと天空トラップタワーを作ってアイテム大量にゲット!
なのはいいもの、アイテムを運ぶ手段がないのですよ。(エンド未攻略)
拠点に地下倉庫があるとはいえ運べなければどうしようもないし、かといって、エンド攻略もまだ早いかな~とか思ったり。(怖い)
すぐ近くに倉庫的なものを作ろうにも海の上だしね。
すぐそこの海底神殿を倉庫化したほうが早いよね。
とかいう思いつき計画。
水抜きの前のコンジット設置
ガーディアントラップを作るときに水抜きしなくていいや!やったー!とか言ってたのになんだかんだで水抜きすることになりましたね。
海底神殿の周りを囲って全水抜きではなく内部のみ水抜きなのでまだマシと思い作業開始。
水中作業になるのでコンジットを設置します。
いつ手に入れたかも覚えてない海洋の心(海の中心)があったので天空トラップでゲットできていたオウムガイを使用してコンジットを作りました。
穴をあけて砂を落としてるのはスポンジ探しをしてたから。
1部屋見つけてゲットした後、金ブロックも拝借して放置してました。
これを埋めてコンジットを設置します。
置くと明るくなるのね。
最高効果が出るように設置しました。
暗視と水中呼吸の効果がつくとほんと楽!
コンジットを設置している過程でこんな状態になったんですけど…
なんかちゃんと囲まなくても起動するもの?バグ?
水抜き開始!
まずは一番狭いであろう最上階から!
水抜きの方法はスポンジ!
最上階の水抜きは秒でしたw
内部は柱のみ残して、壁はぶち抜いて1フロアにします。
最上階はとりあえず出入口設置して作業場とします。
かまどとチェストと作業台だけという簡素な作業場ですけど大事なやつよね。
作業場を作成後は梯子を使って次の階(3階?)を水抜きしてきます。
3階の水抜きをして整地した後。
なんか水抜きもそれほど難しくなかったよ???
やはりスポンジは偉大。
さて今日はここまで~。
思ったよりサクサク水抜きが進んで拍子抜けしてますが、上の階層だと狭いからですかね。
1、2階は吹き抜けもあるし気合入れて進めていきますかね!